私の「仕事のスタンス」とは?

問診も大事にしています コラム

いまさら、という感もありますが、今回は私の仕事における「スタンス」や、
できることなどをお伝えします。

私の基本は、鍼灸(はりきゅう)師であること。
「治すこと」に重点を置いています。

自分なりに状態を把握し、きちんと説明をする。
日本の医療において、「診断」ができるのは医師だけです。
(法律で、そう決まっています)

なので、私がお伝えするのは「あくまで私の見解」になります。
一般に医療で使われる「西洋医学」と、鍼灸を含む「東洋医学」の違いもありますが、
私の知識・経験の及ぶ範囲で、お伝えしていきます。
もちろん、自分の知識でわからないことは、きちんと調べてお応えするようにしています。
まだまだ勉強不足の身、治療の中から教えて頂いていることも多々あります。

そして私のできること。
はり、きゅうが基本です。
また、姿勢や関節などをみるような整体、マッサージ。
マッサージでは、クリームなどを使うような施術を入れる場合もあります。
加えて、自己ケアとしてのストレッチは、身体の状態に合わせていろいろお伝えします。

人によっては食事や生活などのお話をします。
養生といって、ふだんの食事・生活の習慣を整えることは、鍼灸や漢方などと切り離せません。身体の状態把握には、チェックシートもご利用いただけます。

気になることがある方はぜひ、ご相談ください。
多方向からお話しできるかと思います。

年末年始はとかく体調を崩しがち。
皆様、どうぞご自愛ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました